震災10年記念特別企画
【現在日程調整中】元新聞記者がどこよりも分かりやすく伝える気仙沼の復興物語
ー 担当ガイド ー
今川 悟
復興に関する質問、本格的に学びたい方 大歓迎!どんな質問でもお答えします!美しい気仙沼湾や港を覆い尽くすような漁船の係留風景など、見ごたえも十分のガイドコースです!参加者全員にはオリジナルの復興記録集をプレゼントします!

東日本大震災からもうすぐ10年。 大津波で壊滅的な被害を受けたものの、復興しつつある気仙沼市の中心部を専門ガイドの案内で歩きながら、海を愛し、海と生きる気仙沼の魅力を感じてもらいます。 震災当時の体験談、そして盛土かさ上げや防潮堤などで議論を尽くした復興の道のりを、元地元紙記者がお伝えします。 なぜ復興は遅れたのか、なぜコンクリートの防潮堤を拒んだのか、テレビや新聞の報道だけでは分からない、復興の真実を知ってください。 震災10年を記念した特別企画として、感謝の気持ちを込めてご案内します。

集合場所
気仙沼「海の市」2階 観光サービスセンター
※手旗を持ったガイドがお待ちしております。
ツアーコース
[所要時間:約90分]
①気仙沼「海の市」2階 観光サービスセンター

②魚市場屋上のウッドデッキ(10分)
  津波・港町について

③出漁準備岸壁(海の道)(40分)
  水産について(クイズ)

④内湾施設(ムカエル・ウマレル)(15分)
  復興事業について

⑤魚町防潮提(15分)
  防潮堤に触ってみよう
※都合により、一部内容が変更になる場合があります。
持ち物
・水分補給用の飲み物 ・雨天の場合は傘を用意してください
参加費用
大人(中学生以上) 3,000円
小学生・未就学児 無料
※消費税込み
※ツアー中の買い物は自己負担となります。
※集合場所までの旅費・移動費は参加費用には含まれておりません。
支払い方法
現地で、ガイドまたはスタッフに現金払い
※おつりが出ないようにお支払いください。
ツアー定員
5名(最少催行人数1名)
予約締切り
ツアー実施日の前日15時まで
ご希望の日程を選択してください